財コン クライアントセミナー
遅刻して入室し、一番前でセミナーを受けました(そこしか空いてなかった)
んん今日は一層パワフルだったな。
今日のお題は『ポートフォリオ変更について』
二年くらい前かな?最初にクライアントセミナーに参加して
なんであたし呼ばれたんだろう??????
投資信託も何もやっていない私はさっぱり付いていけませんでした。
セミナーに参加しては、感銘し変動保険を始めて
憧れの投資信託も最近デビュー
ようやく仲間入りという感じです。
金融の話は確かに難しいけど、経済のことを渋井真帆さんの
「女性の経済塾」で学んだのですこ~し話がわかるようになりました。
今日、印象に残ったのは
長期金利は何で決まるかわかる?
答え インフレと連動している
インフレは何に影響されるの?
答え 購買力(簡単に言うと給与)
長期金利←インフレ←購買力
逆に購買力が下がれば、デフレが起きて長期金利も下がる
今は利率が0.0?%
今一生懸命働いて500万の年収があるとする
来年一生懸命×2働いて400万円もらった
再来年一生懸命×3働いて300万円
次の年一生懸命×4働いて200万円
こうなったら人はどうなる?
と私と目があった。ブルンブルンと首を横に振り心の中で「死ぬ」と
言った。
労働意欲がなくなるよね。でもそんな時代は来ないんだよ
色んなニュースをうのみにして、日本はもう駄目だなんて思わなくていい。
という部分です。
唾を飛ばしながら、熱弁している稲葉先生は惚れます
ついていきますとなるのでした。
こういう熱い人に、人は付いて行くのだと思うのでありんす
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント