iphone4s来たー
なかなかいいですーサクサク進むし
快調ですわー
しかもプロバイダまで変更したし、
携帯二台持ちをやめようかと思っています
カメラの画素数も800画素だし、メールの連打も
しやすいし。慣れて来た
あとはワンセグが無いだけなので、必要ならチューナーを買えばいいのだよね
やはり専門家と話をすると、新しい発見があります
softbankのお兄さんと話をして良かった!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なかなかいいですーサクサク進むし
快調ですわー
しかもプロバイダまで変更したし、
携帯二台持ちをやめようかと思っています
カメラの画素数も800画素だし、メールの連打も
しやすいし。慣れて来た
あとはワンセグが無いだけなので、必要ならチューナーを買えばいいのだよね
やはり専門家と話をすると、新しい発見があります
softbankのお兄さんと話をして良かった!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お店でスライドショーを見せるのに、デジタルフォトフレームがいいかも。
![]() |
![]() |
SONY デジタルフォトフレーム D720 ホワイト DPF-D720/W 販売元:ソニー |
なんてdocomoショップに行ったときにじーっと見て思いつきました。
ドコモでは一人ひとり丁寧に接客するので、カウンターに座る時間も長いです。
そこで相談員の方が離籍した時に、デジタルフォトフレームがとめどなく
画像を流しているので見いっちゃいました。
人間動いているものに目が行きます。
電車の中でも変な動きの人を見てしまう。
それは人間の反射神経なので当たり前のことです。
デジカメで撮った写真が勝手にスライドショーとなってかっこよく
次々に流れるので、映っているものが高価に見えます。
これフォトリーディングの読み方と一緒で、
写真のようにカシャカシャと脳に焼きつく。
これは試験勉強にいいのではないか??
テキストをデジカメで撮り
自宅で流す。
それもいいけどipadなら色々使えるじゃん。
というわけで自分用のipad欲しくなりました。
そういえば、授業にipad持参で来ている人がいます。
いつも鼻をかんでいます。(気になってしょうがない)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ブログの更新を頑張っているし、本当に頑張り屋さんなので
応援したいです。
投票をしてあげてください。
上位12人がCDデビューできるというのですが今のところ
7位
1位になったらセンターが取れるそうです。
あれだけSDNでセンター獲りまくっていたのですから
ぜひ1位になってほしいです。
携帯からでないと投票ができない模様。
どうぞよろしくお願いします。
「一緒に働いていた子が、突然アイドルに」
というサブタイトルでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
家電芸人は秋葉が好きではない。池袋で十分だ。
ヤマダ電機は日本総本店に初めて入った。
これは夢が広がるね、楽しすぎて夏休み気分。
パソコン教室もあるよ~
私の欲しいと思っていたLUMIX が68000円安いではないか。
説明を聞いていたらだんだん欲しくなってきた、やばい。
SMAPのライブが外れてその返金で何を買うか、
堀口さんのブログコンサルは5万円か・・・それも行きたい。
そういえばやりたい事や、買いたいものがたくさんあったのだ。
いちいち落ち込んでもいられない。
欲しいものをゲットするために、働こう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
5/28発売のipadアップルipad動画
全部見てしまったよ。
これは二代目パソコンとして使えるな。
Windowsと両方使えた方がかっこいい。
ファイルの編集ができるとは思わなかった。
書類も紙で携帯しなくてもいいし、これからは画面上で見るということが
スマートでカッコイイ。
うちの会社アナログだからな~
書類を死ぬほど貰うけど、ipadにすべて収めれば検索もしやすい。
写真も入れて会議では、プリントアウトしないで画面を見せればいいし
上の山になるのはナンセンス~
時代は変化しているからね、その前にデジカメ欲しい。
デジカメ欲しい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにブログを更新したら、アクセス数が上がっていたので、ちょっとやる気になりまた。
やはり、知りあいや、友達が見てくれているようで、嬉しいです。
会話の中でも、相手は私の状況を知っていて、説明することを省けます。
お正月も毎年お邪魔する友達の家の旦那さんが、私の近況をいろいろ知っていて、
かなり見てるな・・・と感じました。
しかし、ツイッターに関しては私の周りではやっている人がいません。
ああ、友達二人いたわ、しかも私がお勧めした子だった。
みんなツイッターにハマリ、iphoneまで買っちゃう人たちです。
私ももちろん買いました。約二か月たつけどいまだに、使いこなしていません。
iphone本を買わないと使いこなせない世代。
または、誰か講習会やってくれ~~という感じです。
柳下しゅうへいクンにお願いしましたが、
彼は一般人なのに、2万人のフォロワーがいて、いまや有名人になってしまいました。
(私はやっと昨日1000人を達成)
最近ではセミナーとかやったり、USTとかやったり、しています。
だから忙しくて無理そう。
自力でやるか・・・またはiphone飲みをやればいいんだね。
計画しよう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はゲットするぞ~とはんこを持っていざ出陣
したが、私の勘違い部分ありでまた、先延ばし
実際に私の周りでも、iPhone欲しいが二台持ちにしようかどうしようか悩んでいる人が
二人・・・全国的には20万人。私的観測。
さてなぜiPhoneが欲しいかというと、Twitterをスムーズに行いたいからです。
そしていろんなアプリを試してみたい。
ブログの更新もファイルの観覧も簡単にできる
無理やりまとめてみました。
iPhoneだけにする場合のデメリット
①今使っている800万画素から300万画素に落ちてしまう。(デジカメ持ってない)
②アドレスが変わるので、お知らせするのに面倒
③赤外線通信ができない(アプリで対応できるが、面倒らしい)
④ワンセグするにはバッテリーを買うか、アプリを購入(1000円)
iPhoneだけにするメリット
①「ただとも」や「のりかえ割」店舗によってキャッシュバックがあり総額20000円位のお得
②毎月の支払金額が安くなる(私の場合)
2台持ちのデメリット
①基本料金が二台分かかるため、毎月の支払い金額が多い
②二つのアドレス・番号使い分けが不明 必要なし
③電話番号帳のコピーが面倒
④携帯するのに重い
2台持ちのメリット
①通話とメール・パケットの使い分けで、節約できるかも
②今使っている携帯のカメラやワンセグ、赤外線通信をそのまま継続できる
ネット上でソフトバンクは店舗情報が欲しいのに、求人が先に出てくるし、
接客対応はまだまだドコモには勝てない。
消費者側から言うと保険屋さんみたいに、統合してほしい。
あっちみて、こっちみてと大変なので、一か所で済ませたい。
しかし、勝間さんも堀口さんもiPhoneと携帯の二台持ちなのだ。
だけど堀口さんはTwitterは否定的。睡眠アプリがお気に入り
勝間さんはもちろんTwitterのために購入しました。
その影響でTwitter始めたカツマーが10万人はいるのでは?
勝間さんのフォロワーが30万人だし・・・影響力大だわ~~~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「つながる力」のトークショーで広瀬さんが質問に答えていました。
「ツイッターとブログの違いはなんですか??」
ブログは記録に残しておきたいもの、ツイッターは今感じていることを発信したい。
んんまさにその通りだね。
最近ツイッターの見すぎで本が読めていなかった。
これはいかんと思い、ツイッターは電車の中でたまに見るけど呟くのは家からPCでやろう。と決めた。
携帯からだと打ち込みに時間がかかる。自分関連はチェックして返信するけど、あとは夜だけでいいんじゃないかな~。
ゆる~~いつながりは面白いです。
私は勝間さんファンにとつながりたいので、mixiコミュからフォローしたりしている。
1/23の「やればできるセミナー」はツイッターでつながっている方と会う約束をした。
出会い系サイト?じゃないけどなんだか面白いね。
そういえば勝間さんは婚活にも使えるって言ってたね。
今日は売り場に立ってプチカツマーに出会いました。
売り場にはちっちゃい×2 ノート型キーホルダーを売ってます。
「目標のシューズがはけるようになるまで、これをとっておいて」
と小学二年生の子に言われました。
「えっ、あとどれくらい?」
「4年生になるまで」
「どうしようかな~」二年の取り置きか・・・やったことないけど、夢をかなえるにはやってあげるべきか。悩みました。
「ノートには先生に褒められたこととか、注意されたことを書いて~目標を書いて~」
とか言ってました。凄いこの子、プチカツマー
「おおいいね~じゃあそのノートを毎日見て、思いだして練習するんだよ」
「それいいね~そうする」とか言ってました。(笑)
結局二年のお取り起きはせず、見るに見かねてお母さんが買ってくれました。
かわいいな~本当に。
最後は「お勧めのものある??」と聞かれて、あわてました。
今度までに考えておきます、お嬢様。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだ、テレビ放映はされていませんが、わが社の掲示板に載ったのでいろんな人から質問されます。
そして今日は自分の知り合いに「あ行」からメールしています。
まだ「か」で終わっているので、あと2日で流せるかチャレンジです。
すぐにレスが来る人は、今を生きていると思います。
私も気をつけよう。
そして何を質問されるかというと、「勝間さんってどういう人ですか?」
私の周りには知らない人が多い。
経済評論家であり、本の著者で最近テレビにもよく出ているよ。
こんな簡単な答え、熱く語っても引かれるだけですから・・・
今回相当勝間さんのこと宣伝しています。
そして何年かぶりにメールした知り合いから返信が来て嬉しかったです。
少しやり取りをすると、元気で良かったわ~と思いますね。
これが自分からメールしていなかったら、テレビも見ないだろうし、ずっと疎遠。
勝間さん効果、テレビ効果、感謝です。
結局、女はキレイが勝ち
買ったきっかけ:
勝間本なので当たり前〜
感想:
表紙の勝間さんは本当にきれい
おすすめポイント:
女性が読みやすい構成です
結局、女はキレイが勝ち 著者:勝間 和代 | |
![]() |
12/20(日)のオンエアまであと3日。これがきっかけで、売上が上がるといいな。
自分の年収もね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント