つながる
勝間塾の課題図書
![]() |
【送料無料選択可!】つながり 社会的ネットワークの驚くべき力 (単行本・ムック) / ニコラス・A・クリスタキス ジェイムズ・H・ファウラー 鬼澤忍 |
友達が買ったけど読めない(文字が多すぎて読む気になれない)
この本を先日のセミナーに持ってきました
ぱらぱら見させてもらいましたが私も無理だった
表紙に書いてある「社会的ネットワーク」とは効果的なものは何か?
という質問に答えてもらいました
facebookやtwitterで志が同じ人とつながっていくことがよろしい
ということらしい
よく勝間さんが言っているコミュニティに参加、一人じゃなくみんなで進もう
的なことですね
最近はtwitterはやっていなくfacebookだけにしている
昨日は神田昌典さん今日は勝間さんに
私のたわいもない近況に「いいね!」を押してくれました
これがつながるってことですね
こうやって好きな人とつながることで前に進みなくなりますもん
頑張りたくなります
そして昨日買った本
![]() |
【送料無料】なぜあの人は整理がうまいのか |
を読んでいたら家じゅうを整理したくなりました
出かけてばっかりで家の中はものでいっぱいです
片付いていません
さっそく本はブックオフに売りに行きました。
家じゅうの本を一か所にまとめたくなりました!!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iphone4sとwifi(2011.11.10)
- パソコン買うか、MOSにチャレンジするか(2011.09.26)
- つながる(2011.09.14)
- Google+って?(2011.07.12)
- 最近おろそか気味(2011.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント