高校生が見ているとは 嬉しい
「若い時に勉強を」のタイトルでコメントが入りました。
商業高校三年生からのコメント、嬉しいですね。
全商の資格をたくさん持っているそうです。もっととりたい的な内容。
今は大学に行く方がほとんでですから
商業高校は資格をとることを推薦強化しているんですかね。
嬉しかったのでコメントをかえしてみました。
ところで昨日のchabo!の集いで聞いてきたことを
思い出してみました。
①嫌なことを言われたら・・・・「スルーする」(笑)
人がやっていないことをやり出すと非難されるが、無視。
②見返りを求めないで与え続ける・・・GIVEの5乗
お客様や、取引先に情報を与え続けて○○のことならあなたにお任せ!
と言ってもらえるようになる あれ?見返り求めているか・・・
じゃあ、与え続けていることを楽しもう
③毎日感謝を記録する・・・・酒井譲さん家族、勝間さんも毎日実行
些細なことでもいいから今日の感謝を記録し公開する
昨日からface bookのノートに書き始めました。
ブログと同様に続けられそうです。
今日の質問
テレビをだらだら見ている人生と、学びを続けている人生は
どちらが好きですか
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iphone4sとwifi(2011.11.10)
- パソコン買うか、MOSにチャレンジするか(2011.09.26)
- つながる(2011.09.14)
- Google+って?(2011.07.12)
- 最近おろそか気味(2011.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またコメントしに来ました^^
今日の質問についてですが、
私は後者の、学びを続けている人生がいいと思います^^
テレビを見続けるのはいいと思うのですが、テレビばかりを見て、その他のことをおろそかにするのはどうかと思います。
学びを続けることは、生きる上でとても意義のあることだと思います^^
学びに終わりはないと私は思ってます!
高校生のくせに何言ってるんだと思いますよね…^^;
投稿: 天竜 | 2011年2月10日 (木) 17時51分
天竜さんへ
コメントありがとうございます
学び続ける人生、いいですね。全部力になるし人を幸せにできることも可能です。
学びを人に教えることでお互いにハッピーになれますからね。
これからの活躍を楽しみにしています。
投稿: 勝間ニア | 2011年2月11日 (金) 00時45分